interview
社員インタビュー

Interview #04
Honda Cars 三重東M.W

この職種を選んだ理由と、入社当初に抱いていたイメージを教えてください。
はじめは事務がメインの仕事を探していましたが、人と接するのが好きだったので接客と事務を両立するカスタマースタッフでは、今まで飲食店などで働き培ってきた経験を活かしながら自身のさらなる成長にもつながると思い選びました。
この仕事を通じて一番大きく成長できたと感じる瞬間は何でしたか?
はじめは車に関してなにもわからなかったのでお客様のご要望に対して誰に繋げばいいかわからず戸惑ってばかりでした。ですがお店の先輩たちがたくさん丁寧に教えてくださりお客様のご要望も徐々に理解できるようになってきて、予約なしで来たお客様のご案内であってもスムーズにできるようになりました。

挑戦してみて「これが自分の仕事だ」と感じた出来事はありますか?
笑顔でお出迎えすることです。お店に来ていただいたお客様と最初に接するのは私たちなので、気持ちよくサービススタッフや営業スタッフに繋げるように笑顔でお出迎えすることを心掛けています。

多様なチームメンバーやクライアントと関わる中で学んだことは何ですか?
様々な目的を持ったお客様がご来店されるので、お客様に合わせた臨機応変な対応が大切だと思いました。お客様のご来店の目的をきちんとお聞きしてスムーズに繋げるように柔軟に考えるようにしています。
この職種で成功するために、特に重要だと感じるスキルや心構えは何ですか?
周りを見る力だと思います。ショールームに常にいるのはカスタマースタッフなのでご対応を待っているお客様をお待たせしすぎていないかなど、お客様の様子を気にしながら事務仕事を勧めながらも集中しすぎないように気を付けています。
これからこの職種を目指す人に、どんな挑戦をしてほしいと思いますか?
私自身もこれから挑戦していきたいと思っているのですが、保険やJAFなどの付帯商品に力を入れていきたいです。個人の力でお店に貢献できるものなので、みんなで少しずつでも挑戦してお店を盛り上げていきたいと思っています。

これまでに最も困難だった挑戦と、それを乗り越えた方法を教えてください。
車について何も知らないままこの仕事に就いたので、覚えることも聞きなれないことも多くはじめの数か月は思っていた以上にすごく大変でした。ですがカスタマースタッフの先輩方をはじめ、お店の皆さんが失敗しても優しく丁寧に教えてくださり、だんだんと出来るようになりました。もっと出来ることを増やしてお店の一員として力になれるように頑張りたいと思っています。
最後に、この仕事の一番の魅力を一言で表現すると何ですか?
カスタマースタッフはお客様に直接お車を売ることや整備をすることは出来ませんが、そのどちらにもいろいろな形で関わっているので、ひとつひとつの仕事にやりがいを感じています。ひとつひとつの仕事に責任をもってお客様に快適なカーライフを過ごしていただけるよう頑張りたいです。
interview
仕事と仲間を知る
Honda Cars 三重東 の社員たちが語る、
仕事を通じた成長の物語と、 プライベートの充実を、 赤裸々に語ってもらいました!