interview

社員インタビュー

Interview #05

枠にとらわれず多方面からの視点を持ち、
根気強く考えて答えを出すこと

枠にとらわれず多方面から
の視点を持ち、根気強く
考えて答えを出すこと

Honda Cars 三重東

Y.K

事務スタッフ 2020年入社

この職種を選んだ理由と、入社当初に抱いていたイメージを教えてください。

私が入社当時、この職種を選んだ理由は、接客業としてお客様と関われることと、事務スタッフを両立できることに魅力を感じたからです。人とお話しすることが好きで、接客業に興味があり、さらに事務作業の業務があることで、自身の経験に繋がると思いました

この仕事を通じて一番大きく成長できたと感じる瞬間は何でしたか?

大きく成長を感じることができたのは、以前は誰かに聞いて行っていた事務処理が、一人でできるようになったこと、またそれを教える立場になった時です。入社してから先輩方に教わったり、マニュアルを見ながらメモを取ったりしてきましたが、今ではマニュアルを開くことが減りました。それに気が付いたときに、ちゃんと身についているのだな、と成長を実感しました。

多様なチームメンバーやクライアントと関わる中で学んだことは何ですか?

学んだことは、自身の当たり前は、人にとっての当たり前ではないということです。経理処理を進める中で、正にたどり着くまでにいろいろな考え方や方法あります。私はこうだ、と思っていたことも、先輩に相談すると、違う考え方や違った方向からの処理ができる事を、発見します。疑問や意見を発信しても、伝わり方は人それぞれだと感じ、多方面からの視点を持つことや、事柄を詳細に伝えることが大切だと学びました。

この職種で成功するために、特に重要だと感じるスキルや心構えは何ですか?

この職種で成功するためには、根気強さが必要だと思います。事務処理をしていくなかで、考えても答えにたどり着くことが難しい案件があります。根気強く考えて、答えが出たときはスッキリします。ただその反面、一旦考えることをやめて発想の転換をするなど臨機応変な対応や、先輩方に聞くなどのコミュニケーション能力も必要になってくると思います。私自身、それらを少しずつ伸ばしている途中ですので、今は自信がない方もきっと大丈夫だと思います。

これからこの職種を目指す人に、どんな挑戦をしてほしいと思いますか?

皆様には、やってみたいことにたくさん自由な発想で挑戦をしてみてほしいと思います。この職種だからという枠組みにとらわれず、様々な挑戦をしていく姿勢が、これからの仕事に繋がると思います。なぜなら、弊社の社是が『挑戦』であるからです。日々新しい情報が更新される自動車業界ですので、その姿勢が今後にも役立つのではないかと思います。

これまでに最も困難だった挑戦と、それを乗り越えた方法を教えてください。

最も困難だった挑戦として、あまり思い浮かぶものがありませんが、日々様々な挑戦がたくさんあると感じています。先ほども申した通り、弊社の社是が『挑戦』ということもあり、私が行ったことのない業務も任せていただいたりします。最近は、新店OPENに伴う経理関連の準備等を行いました。初めてのことで分からないことばかりでしたが、先輩方の力もお借りして乗り越えることができました。

最後に、この仕事の一番の魅力を一言で表現すると何ですか?

事務スタッフの仕事は、「周りを客観的に見渡し、献身性を発揮する」ことが魅力だと思います。店舗業務に比べるとなかなか日が当たらない職種ですが、好事例や問題点、改善点もすべて集まってくる本社ですので、客観的に物事捉え、推測することが多いです。求められていることはなにか、考えながら業務を進めるたり、新たな挑戦をすることで、献身性も身につくことが良い所だと思います。

interview

仕事と仲間を知る

Honda Cars 三重東 の社員たちが語る、
入社の理由から日々の業務、
人生における大きな変化まで。
仕事を通じた成長の物語と、
プライベートの充実を、
赤裸々に語ってもらいました!